TOP > 1.OS | 2.PCメーカー | 3.周辺メーカー | 4.周辺機器 | 5.トラブル現象 | 6.PC作業 | 7.ソフトウエア | X.他 |

ASUSについてのトラックバック(27個あります) [RSS]

ASUS(アスース?)のパソコンに関しての話題。メーカーサポート(メールや電話、FAX対応など)に対しての意見を受け付けています。


RAIDの設定と構築に関する注意 の使い方ナビ(2008年07月08日 21:30)
RAIDを構築するときはなるべく同じHD(ハードディス)を使うようにしよう。 と...


PCは起動するけど、モニターが無反応(ASUS WindowsXp) パソコン困りごと相談(2006年12月19日 11:15)
オンラインゲームをしていたら、突然画面が固まり、何しても反応しなくなったので 仕方なく、強制終了し、またつけて見た所、モニターが反応しなくなりました。 P...


BIOS更新後こんなメッセージ(ASUS Windows2000) パソコン困りごと相談(2006年11月09日 06:56)
P4G800-Vの最新BIOS(1010)をサイトからダウンロード、更新しようとしたところ、Frashed successfully. Rebooting...


キーボード(ASUS WindowsXp) パソコン困りごと相談(2006年11月04日 17:42)
キーボードのA key だけ、 強く押さないと、表示されません、 ノートPC で 今年の6月購入して、ココ最近、打てなくなりました 水をこぼしたり、強...


起動がうまくいきません・・・(ASUS WindowsXp Professional) パソコン困りごと相談(2006年10月27日 17:19)
パソコンを起動すると、マザーボードの画面が出て、しばらくして、 Reboot and Select proper Boot device or inser...


USB接続のキーボード購入の注意点(ASUS WindowsXp) パソコン困りごと相談(2006年10月05日 15:13)
PS/2接続のキーボードが全く使えなくなりましたので、USB接続のものを購入 しようと考えておりますが注意点がありましたら教えてください。 今年の夏にPS...


ブラウザ が起動しません。。(ASUS WindowsXp HomeEdition) パソコン困りごと相談(2006年08月19日 21:07)
コンピューターの詳細 デスクトップ(ASUS)(友人が手作りで作ってくれたものでHDDからモニターまでばらばらの メーカーです) リカバリーCDなし Wi...


ローカルディスクのないパソコンのバージョンアップ(ASUS WindowsMe) パソコン困りごと相談(2006年07月29日 15:32)
 ASUSのサブノートパソコン(2001年発売のもの)を中古で手に入れました。 メモリの付け替え、ハードディスクのつけかえが極めて簡単ということが売りのノ...


スピーカー(ASUS WindowsXp HomeEdition) パソコン困りごと相談(2006年07月17日 21:12)
突然スピーカーの音が出なくなりました 症状は起動時から終了時まで  音楽再生などに至っても全く音が鳴らなくなってしまいました ボリュームコントロールを見て...


CPUファンが動かない!(ASUS WindowsMe) パソコン困りごと相談(2006年05月25日 14:41)
はじめまして 唐突ですが、教えてください ASUSのマザーボードでCPUファンが動きません! ファンが壊れていると思い違うファンをつけてみましたが、 動き...


DVD/CD -ROMドライバーが消えてディスクが読めない(ASUS WindowsXp) パソコン困りごと相談(2006年04月30日 12:02)
ドライバーの手に入れ方が知りたい。 ソーテックのホームページから、うまくいきません。


グラフィックボードのドライバー更新(ASUS WindowsXp HomeEdition) パソコン困りごと相談(2006年04月29日 19:36)
グラフィックボードのドライバーを更新したいのですがどうしたらいいか分かりません・・ ちなみにグラフィックボードはRADEON9600です。


有線LANがネットワークに繋がらなくなりました。(ASUS WindowsXp Professional) パソコン困りごと相談(2006年04月17日 15:56)
http://pasokoma.jp/bbsa/lg339382.html からの引き続きの質問 (似た現象に陥っており質問をする場合も含みます) その...


ノートパソコンのバッテリについて(ASUS WindowsXp) パソコン困りごと相談(2006年04月08日 10:08)
チェリーです。 皆様こんにちは。 またまた質問です。機種はASUSのBN100(EPSONのBN100) なのですが、MBを交換してからバッテリで駆動で...


インストールしたフォントが選択できない Windows2000のパソコントラブル解決事例(ASUS Windows2000) パソコン困りごと相談(2006年03月24日 15:37)
http://win2k.pasokoma.jp/o516.html からの引き続きの質問 (似た現象に陥っており質問をする場合も含みます) 先日こちら...


同じメールが何度も届く(ASUS WindowsXp HomeEdition) パソコン困りごと相談(2006年03月14日 07:17)
同じアドレスで何人かの人が見るのでコピーを残さなければならないので他に方法は、ありませんか


「ハードディスクエラーです」とマザーボードから声が(ASUS Windows2000) パソコン困りごと相談(2006年03月02日 10:50)
今朝、パソコンを起動させようとしたら「ハードディスクエラーです」とマザーボードから声がし、BIOSの画面のままでWindowsが起動できませんでした。 昨...


ファンクションが間違っている(ASUS Windows2000) パソコン困りごと相談(2005年12月17日 16:25)
なにも入っていないCD-R/DVD-Rが 「ファンクションが間違っています」と出て読み込めません。 「CD-ROM ドライブ」となっていて 「CD-RW ドライ...


HD交換(ASUS WindowsXp Professional) パソコン困りごと相談(2005年10月06日 16:07)
今 会社で使っているPC(ベアーボーンASUS)ですが最近HDがすごい音がしています。それでHD交換をしようと思いますが HDの中身を新しいHDにコピーしたら ...


起動時のデバイスの認識が遅い(ASUS WindowsXp Professional) パソコン困りごと相談(2005年09月26日 10:05)
P4P800を中古で購入しました 症状としては BIOSとRAIDの画面(Ctrl+iとかでRAID設定に入れる画面)を抜けた後 WindowsXPの起動画面(...


PCが起動しないのです。(ASUS WindowsXp) パソコン困りごと相談(2005年09月19日 01:05)
初めて書き込ませていただきます。 どなたか是非お教え頂きたいのですが、よろしくお願いいたします。 PCでDVD映画を見ている最中に、急にウィンドウズの終了画面に...


サウンドデバイスのこと(ASUS WindowsMe) パソコン困りごと相談(2005年09月16日 20:29)
「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。 サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、 別のプログラムが使用中...


サウンドデバイスが・・・・(ASUS WindowsMe) パソコン困りごと相談(2005年09月16日 20:24)
僕はパソコン初心者です。 それで、 「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。 サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストール...


起動時の画像をもととおりにしたい WindowsXPパソコントラブル解決事例(ASUS ) パソコン困りごと相談(2005年09月13日 09:20)
http://winxp.pasokoma.jp/8_245044.html からの引き続きの質問 (似た現象に陥っており質問をする場合も含みます) 上記内容...


OS新規インストで音がでないです!(ASUS WindowsXp ProfessionalSP2) パソコン困りごと相談(2005年09月09日 11:47)
はじめまして。 音がでない同じような症状の掲示板を見た見たのですが解決しないので投稿させていただきました。 新規でWinXPProSP2をインストしたら音がまっ...


OSインストールの時にF8が押せません(ASUS WindowsXp HomeEdition) パソコン困りごと相談(2005年08月23日 10:04)
SATAの設定を何とか頑張ってOSのインストールの 同意しますかというところまできたのですが、 F8キーを押しても反応しません。 Escは反応します。 どうした...


突然画面が消えてしまいます(ASUS WindowsXp HomeEdition) パソコン困りごと相談(2005年08月05日 07:45)
PCを起動して5分くらいすると液晶が急に切れてランプが オレンジのスタンバイになってしまいます。 本体自体は動いている感じです。 キーボードと光学式のマウスもラ...


トラックバックをかけるためには以下のアドレスを貴方のブログ等のトラックバック記入欄に入力する必要があります。
トラックバックアドレス: 

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

ブログを持っておらずトラックバックできなくても大丈夫。下記に記入いただければトラックバックされます。
[送信]クリックにてエラーのようなメッセージが表示されますが、トラックバックされています。確認は[戻る]クリック→[更新]クリック。
リンク先:

記事タイトル:

貴方のブログ名(ホームページ名):

概要を書く: